七草粥
2024.01.06 14:52
こんにちは
明日は一年の最初の節句である【人日の節句】
毎年1月7日は、七草の若芽を食べて食物が持つ生命力を身体に取り入れ一年健康でいられるように願います。
また、お正月の食べ過ぎ・飲み過ぎで弱った胃腸を休めるという効果もあります。
さて皆さん、七草すべて言えますでしょうか🤔?
小学生の時に覚えた記憶がありますが、、せりなずな…までしか出てきませんでした😅
ネットで調べてしまいましたが↓
せり:せり科の多年草
なずな:アブラナ科の越年草
ごぎょう:キク科の越年草
はこべら:ナデシコ科の越年草
ほとけのざ:キク科の越年草
すずな:「鈴菜」と書く、カブの古い呼び名
すずしろ:「清白」と書く、大根の古い呼び名
七草にはそれぞれ縁起の良い意味があり、例えばせりは「競り勝つ(せりかつ)、なずなは「なでて汚れをはらう」などといわれているそうです。
一年の始まりに、縁起の良い七草粥を作って一年を健康にお過ごし下さい。
一服碗各種
色変わり飯碗
七草粥の盛り付けにいかがでしょうか👀
【取り扱い店舗】
伏見稲荷本店
【オンラインショップ】
↓一部商品取り扱いございます↓
当HP公式オンラインショップ
creema
minne
ぜひご覧ください☺️
それでは次回の投稿までごきげんよ〜う
- 投稿日時:2024.1.06 14:52 / カテゴリ名:未分類
- https://akaneya-kyoto.jp/2024/01/06/七草粥/