五山の送り火

2023.08.17 18:37

こんにちは

昨日(8月16日)は祇園祭と並ぶ、京都の夏の風物詩として知られる五山の送り火が行われました。
京都タワー限定で販売している『京名所』シリーズにも少しだけ描かれています。


毎年ニュースに取り上げられるほど有名な行事ですが、私自身京都に住んでいるにも関わらず、どんな行事なのか詳しく知らなかったので調べてみました。


京都市役所のHPによると、
毎年8月16日の午後8時より約1時間,京都市内を囲む山の中腹に巨大な「大」(大文字山・左大文字山の2つ)「妙・法」の文字,船・鳥居の形が相前後して点火される。
これらが,総称して『大文字五山の送り火』と呼ばれているそうです。

京都では8月に入ると個々の家で精霊(先祖)迎えの行事が行われ、
16日に行われる五山の送り火は,この精霊(しょうりょう)を再び冥土に送り帰すという意味をもっていると記載されていました。


夏の終わりを感じていた行事を調べてみると起源は戦国時代まで遡り、現代まで受け継がれる伝統的な行事になっているということに感動しました。

一部の旅館やホテルでは、五山の送り火が見える部屋を特別に開放しているところもあったようです。
今も昔も変わらない同じものを見て、同じように想いを馳せることができる感慨深い行事だと思います。


祇園祭も良いですが、来年は、五山の送り火に合わせて京都旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか。